文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
刺繍青面金剛画像
ししゅうしょうめんこんごうがぞう
絵画
その他
/
江戸
江戸前期 / 17世紀後半
諸国庚申の本寺とされる四天王寺庚申堂の本尊の写しとして製作されたもの。青面金剛は一面六臂の姿で画面上方に描かれ、周囲に鬼卒、童子、三猿の眷族を従えて曼荼羅の様相を呈している。
縦152.3×横40.5cm
1幅
大阪市指定
指定年月日:20140620
有形文化財(美術工芸品)
地方指定文化財データベース
坂田一男
片岡球子
地主 悌助
菅井汲
伝宗湛・宗継
日像
佐野猛夫
山田正亮
加藤清之
横浜船渠
大きく
さらに大きく
庚申堂の庚申塔群
庚申堂の庚申まいり
八坂神社の青面金剛像庚申塔
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.