くま川鉄道第一高柱川橋梁 くまがわてつどうだいいちこうばしらがわきょうりょう

建造物 / 大正

  • 熊本県
  • 大正 / 1923年/1966~1989年改修
  • 鋼製4連桁橋、橋長42m、橋台及び橋脚、翼壁付
  • 1基
  • 熊本県球磨郡錦町大字西字蓑毛田
  • 登録年月日:20141219
  • くま川鉄道株式会社
  • 登録有形文化財(建造物)

球磨川第四橋梁の約四〇〇メートル南東に位置する。橋長四二メートル、単線仕様の鋼製四連桁橋で、桁は達五四〇号式の三〇フィート上路式プレートガーダー。橋台、橋脚共に精緻なコンクリートブロック積で、円形断面の橋脚が連続する特徴的な景観を創り出す。

くま川鉄道第一高柱川橋梁 くまがわてつどうだいいちこうばしらがわきょうりょう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

くま川鉄道第一高柱川橋梁 くま川鉄道第一高柱川橋梁

ページトップへ