近江国香庄文書(三十一通) おうみのくにこうのしょうもんじょ

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 平安 鎌倉 南北朝

  • 東京都
  • 平安~南北朝
  • 6巻
  • 東京都新宿区西早稲田1-6-1
  • 重文指定年月日:19780615
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 早稲田大学
  • 国宝・重要文化財(美術品)

尊勝寺の庄園であった近江国香庄(秦荘町)の伝領を示す手継文書で、平安時代十四通、鎌倉時代十一通、南北朝時代六通を存している。本文書は香庄の成立、課役免除、領家職の伝領等を示す院庁下文、近江国宣、歴代譲状等がまとまって伝存し、平安時代の寺領庄園に関する代表的な文書として価値が高い。殊に第二、三巻の紙背に仏師として著名な法眼運慶の自筆裏書があって、美術史上にも注目されるものである。

近江国香庄文書(三十一通)

ページトップへ