建造物 住居建築 / 昭和以降
敷地南東隅に東西棟で建つ。土蔵造二階建、切妻造桟瓦葺で、北西面に戸口を設けて下屋を付す。外壁は腰を海鼠壁とし、屋根は置屋根式として鉢巻を廻らし、軒先まで塗込める。各面に窓を配して掛子塗戸を開く。旧家の屋敷構えを象徴する豪壮な土蔵である。
矢吹家住宅文庫蔵
瀬上嶋貫本家住宅文庫蔵
佐藤家住宅文庫蔵