甑島の葛布の紡織習俗
こしきじまのくずふのぼうしょくしゅうぞく
民俗 無形民俗文化財
- 選定年月日:19700301
保護団体名:特定せず
記録:『紡織習俗Ⅱ(島根県・鹿児島県)(無形の民俗文化財記録第26集)』(文化庁文化財保護部・昭和56年3月30日)
- 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
この習俗は、くずの繊維を採取して布を織る習俗であり、木綿や麻が普及する以前の古い紡織の習俗を伝えるものであり、現在も鹿児島県甑島の一部にわずかに伝承されているものである。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
全3枚中 3枚表示