西教寺鐘楼 さいきょうじしょうろう

建造物 宗教建築 / 明治

  • 大阪府
  • 明治 / 1899頃
  • 木造、瓦葺、面積5.5㎡
  • 1棟
  • 大阪府和泉市幸2-250
  • 登録年月日:20141007
  • 宗教法人西教寺
  • 登録有形文化財(建造物)

境内正面、東門と大門の間に位置する吹放し形式の鐘楼で、切妻造本瓦葺である。切石布積の高い基壇上に建ち、円柱を貫と台輪で固め、組物三斗で中備に彫刻化した蟇股をおき、妻虹梁上の大瓶束に華やかな笈形を付ける。建ちが高く境内の正面景観を特徴付ける。

西教寺鐘楼 さいきょうじしょうろう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

西教寺鐘楼 西教寺鐘楼

ページトップへ