瑞雲院西墓地内戸沢家墓所
ずいうんいんにしぼちないとざわけぼしょ
史跡 社寺跡又は旧境内
- 山形県
- 瑞雲院西墓地内戸沢家墓所は、新庄藩主戸沢家菩提寺「瑞雲院」の旧寺地内にある。新庄藩創業期の元和8年(1622)ころに瑞雲院はおかれたが、元禄14年(1701)の火災により焼失。その後、宝永元年(1704)に瑞雲院と戸沢家歴代藩主の墓所が現在地に移された。旧寺地内にある瑞雲院西墓地内戸沢家墓所は、旧境内の西北角に位置する東西約19m、南北約27m(面積約523㎡)にあり、周囲を高さ約0.9m、上幅1m、下幅3.8mほどの土塁で区画されている。内部には、初代藩主政盛らの遺骨の一部、あるいは遺髪を葬ったものであろう土盛(塚/直径1.5m、高さ0.7mほど)3基と初代藩主政盛の正室巨川院など戸沢家歴代の家族(嫡女)の墓10基の墓石が建立されている。
- 山形県新庄市十日町字萩野明527番1
- 新庄市指定
指定年月日:20121024
- 瑞雲院
- 記念物
全10枚中 8枚表示