高岡市山町筋(商家町 富山) たかおかし やまちょうすじ(しょうかまち とやま)

伝統的建造物群 その他 / 江戸

富山県西部の高岡市は江戸初期に建設された城下町で、保存地区は北国街道沿いの町人地にあたる。明治33年の大火で大きな被害を受け、復興にあたっては、道路の拡幅、土蔵造の町家の採用、敷地境への防火壁設置などが行われた。明治期の都市防災計画に基づいて再興された町並で、重厚かつ繊細な意匠をもつ土蔵造等の町家や洋風建築が建ち並んでいる。

高岡市山町筋(商家町 富山) たかおかし やまちょうすじ(しょうかまち とやま)

その他の画像

全5枚中 5枚表示

高岡市山町筋(商家町 富山) 高岡市山町筋(商家町 富山) 高岡市山町筋(商家町 富山) 高岡市山町筋(商家町 富山)
高岡市山町筋(商家町 富山)
ページトップへ