建造物 住居建築 / 江戸
敷地中央に南面し、入母屋造本瓦葺で下屋を廻らし、上部壁は塗込めて格子窓を穿つ。東端を広い土間とし、六間取の前列土間寄りの勘定場を張出して、繊細な格子をたてる。中の間前面に式台を構え、奥座敷に上質な座敷飾を備える。庄屋の格式を伝える大型民家。
榎原家住宅離れ
中井家住宅主屋
辻本家住宅主屋