桜流水模様小袖 さくらりゅうすいもようこそで

工芸品 染織 / 江戸

  • 作者不詳
  • 日本
  • 江戸時代中期 / 18世紀
  • 縹縮緬地 友禅染・刺繍
  • 丈128.6cm 裄61.2cm
  • 1領
  • 神奈川県相模原市南区麻溝台1900
  • 女子美術大学

作品番号:2205.96
桜に流水と引き霞を組み合わせた腰替わり模様の小袖。上部には桜と引き霞をバランスよく配し、水平方向への広がりを表す。下部には斜めに配した流水に添うように桜がリズミカルに配され、曲線的な躍動感と奥行を表す。帯により二分された異なる桜の表現が粋である。

旧カネボウコレクション、旧長尾コレクション

桜流水模様小袖 さくらりゅうすいもようこそで

その他の画像

全2枚中 2枚表示

桜流水模様小袖 桜流水模様小袖
ページトップへ