文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
岩槻城并侍屋敷城下町迄総絵図
いわつきじょうならびにさむらいやしきじょうかまちまでそうえず
歴史資料/書跡・典籍/古文書
絵図・地図
/
江戸
埼玉県
江戸時代 / 18世紀中葉
紙本着色。画面を内側として、縦7折、横11折し、表面となる2面の内1面に外題(標題)を墨書する。
縦295.5cm、横266.5cm
1鋪
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-1-2
さいたま市指定
指定年月日:20130327
さいたま市
有形文化財(美術工芸品)
地方指定文化財データベース
地主 悌助
小玉貞良
長百姓 庄七、組頭 十三郎、組頭 継右衛門、庄屋 添田勇蔵(それぞれ黒印)
中村正義
田中敦子
御中老役 鈴木半兵衛様
伝・山本養和
山本甚作
石川郡山白石組北山形県村名主 添田祐蔵
曽我蕭白筆
大きく
さらに大きく
全2枚中 2枚表示
短刀〈銘備州長船住景光/元亨三年三月日〉
備州長船住景光
馬場小室山遺跡第51号土壙出土縄文土器
一号御料車
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.