建造物 / 明治
座敷蔵の北側に南北棟で建つ。土蔵造二階建、桁行九・六メートル梁間四・七メートル、切妻造桟瓦葺で、東面の戸口に下屋を設ける。外壁は漆喰塗で腰を簓子下見板張とし、南妻面は上下に二箇所ずつ窓を穿つ。座敷蔵や綿蔵とともに商家の屋敷構えを特徴付ける。
全2枚中 2枚表示
矢部家住宅綿蔵
佐藤家住宅文庫蔵
矢部家住宅座敷蔵