長徳寺山門及び塀 ちょうとくじさんもんおよびへい

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 新潟県
  • 江戸 / 1841
  • 山門 木造平屋建、瓦葺、間口3.0m 塀 木造、瓦葺、総延長16m
  • 1棟
  • 新潟県新発田市大栄町二丁目甲1203
  • 登録年月日:20171027
  • 宗教法人長徳寺
  • 登録有形文化財(建造物)

境内の北面に開く四脚門。切妻造、桟瓦葺で、両脇の潜戸と矩折の塀を付ける。本柱は角柱、控柱は面取角柱とし、腰貫、頭貫で固め、妻面は笈形付き大瓶束で棟木を受ける。細部意匠には江戸後期の特徴が見られ、控柱は腰貫より下に反りを付ける形状とする。

長徳寺山門及び塀 ちょうとくじさんもんおよびへい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

長徳寺山門及び塀 長徳寺山門及び塀

ページトップへ