定義如来西方寺鐘楼堂
ていぎにょらいさいほうじしょうろうどう
建造物 宗教建築 / 昭和以降
- 宮城県
-
昭和前 / 1932
- 木造、銅板葺、面積11㎡
- 1棟
- 宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
- 登録年月日:20180327
- 西方寺
- 登録有形文化財(建造物)
山門奥、参道の北側に建つ木造平屋建、入母屋造銅板葺の鐘楼堂。四隅の円柱を腰貫で固め、内法貫・頭貫の位置に虹梁を重ねて木鼻を出し、台輪を置く。虹梁間には菱格子欄間を入れ、出組、中備蟇股、二軒繁垂木とする。天井は格天井である。装飾豊かな鐘楼堂。
全2枚中 2枚表示