文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
石造宝篋印塔
せきぞうほうきょういんとう
建造物
/
南北朝
兵庫県
南北朝
花崗岩製で完存している。台石の上に複弁の反花をつけ、壇上積み式で各面に格挟間を入れる。ほぼ方形の軸石四面には月輪を刻み、金剛界四仏の種子を配す。
総高1.55m
1基
兵庫県朝来市和田山町岡田
兵庫県指定
指定年月日:19700320
法宝寺
有形文化財(建造物)
地方指定文化財データベース
地主 悌助
飯田操朗
長百姓 庄七、組頭 十三郎、組頭 継右衛門、庄屋 添田勇蔵(それぞれ黒印)
高橋兼吉
小玉貞良
佐藤忠良
飯塚琅玕斎
和田三造
横浜船渠
御中老役 鈴木半兵衛様
石像宝篋印塔
石造七重塔(慈照寺)
石造宝篋印塔
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.