二十四孝童子鑑 董永 にじゅうしこうどうじかがみ とうえい

版画 木版画 / 江戸

  • 歌川国芳 若狭屋与一版  (1797-1861)
  • うたがわくによし
  • 江戸時代、天保末期~弘化初期 / 1844年頃
  • 木版色摺
  • 21.3×34.5
  • 1枚


  • 来歴:池長孟→1951市立神戸美術館→1965市立南蛮美術館→1982神戸市立博物館

    参考文献:
    ・神戸市立博物館特別展『異国絵の冒険』2001
    ・勝盛典子「大浪から国芳へ―美術にみる蘭書需要のかたち」(『神戸市立博物館研究紀要』第16号) 2000

父の葬儀の費用のために我が身を売った董永。その妻となり、絹を織って借財を償った美女、すなわち天女が天上へ飛去る場面です。

天女を仰ぎ見る中央四人のうち、右端の人物は『東西海陸紀行』の「ブラジル人」を原図とし、銅版画風の線描が見える洋上の船についても、同書の地図に見える船が原拠とみられます。天女は、ライレッセ『大画法書』の「扉絵」との関連が指摘されています。


【江戸の絵画】

二十四孝童子鑑 董永 にじゅうしこうどうじかがみ とうえい

ページトップへ