刀 差裏銘(金象嵌銘) 長義磨上 本阿(花押) かたな さしうらめい(きんぞうがんめい)ちょうぎすりあげ ほんあ(かおう)

工芸品 / 南北朝

  • 長義
  • ちょうぎ 
  • 備前国(岡山県)
  • 南北朝時代
  • 鎬造、三つ棟、身幅広く、大磨上げなれど反りやや深めにつき鋒延びる。鍛えは板目肌、地沸つき、地景入り、乱れ映り淡く立つ。刃文は浅いのたれに互の目。尖りごころの刃・丁子ごころなど交じり、変化あり、足入り、小沸よくつき、金筋入り、砂流しかかる。帽子はのたれて掃きかけ、小丸ごころに僅かに返る。表裏に棒樋・添樋。茎は大磨上げで本阿弥光室の極め金象嵌あり。先極浅い栗尻、鑢目浅めの筋違、目釘孔3。
  • 刃長2尺3寸6分(71.5cm)/反り5分(1.5cm)
  • 1口
  • 茨城県土浦市中央1-15-18 土浦市立博物館
  • 土浦市立博物館
  • 重要美術品

代金子参拾枚折紙が付属する。



刀 差裏銘(金象嵌銘) 長義磨上 本阿(花押) かたな さしうらめい(きんぞうがんめい)ちょうぎすりあげ ほんあ(かおう)
ページトップへ