太刀 銘 国時 たち めい くにとき

工芸品 金工 / 鎌倉

  • 国時
  • くにとき
  • 高知県
  • 鎌倉時代
  • 鎬造、庵棟、鍛は板目、刃文直刃
  • 刃長:78.8cm
  • 1口
  • 所在地:高知県立高知城歴史博物館
  • 所有者:掛川神社
  • 重要文化財/指定番号(登録番号):01530(T6.4.5指定)

国時は肥後菊池延寿一派の刀工で鎌倉時代末期に活躍したとされる。
この太刀は、2代土佐藩主山内忠義が掛川神社に奉納したもので、文化11年(1814)12代藩主豊資が研ぎ直し、外装にも修理を加えた。金梨地葵紋蒔絵糸巻太刀拵が付属する。

太刀 銘 国時 たち めい くにとき

その他の画像

全2枚中 2枚表示

太刀 銘 国時 太刀 銘 国時

ページトップへ