江戸
組物に関する事項を網羅した冊子本。右頁にみえる六歌仙折形は、いわば折紙の仕上がりの形で、著色が施されている。解説によれば、この折形は一枚の紙をそれぞれの形を折ったもので、少女の遊び道具であり、折り目には少し糊を付けると記している。(旧題箋)
《大和国[図]》
琉球産物志
田村藍水/著;田村西湖/撰
[西川雛形;巻2]《衣服紋様》