身延山久遠寺大鐘楼 みのぶさんくおんじだいしょうろう

建造物 宗教建築 / 明治

  • 山梨県
  • 明治 / 1882
  • 木造、瓦葺、面積24㎡
  • 1棟
  • 山梨県南巨摩郡身延町身延4252
  • 登録年月日:20180510
  • 宗教法人身延山久遠寺
  • 登録有形文化財(建造物)

祖師堂の前方に建つ方三間の吹放ち形式の鐘楼。東西棟の入母屋造本瓦葺で、切石積基壇に太い円柱を立てて、貫で固めるが、中央間は内法虹梁大瓶束とする。組物は三手先詰組で、二軒繁垂木の深い軒を支えた重厚なつくりであり、丸彫や籠彫の彫刻で要所を飾る。

身延山久遠寺大鐘楼 みのぶさんくおんじだいしょうろう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

身延山久遠寺大鐘楼 身延山久遠寺大鐘楼

ページトップへ