絵画 / 室町
孔子など儒教の先聖先師を祀る儀式を釈奠という。日本でも中国の制を基として8世紀から大学寮や地方の国学で行われ、それらが廃絶した中世以降も公家が私的に、あるいは地方の教育機関で行われた。本図のような画像もそうした場で用いられたと考えられる。
文宣王図
孔子像
伝粟田口隆光筆
致道館祭器 附絹本著色聖賢画像1幅