糸印 いといん

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 室町 安土・桃山 江戸

  • 日本
  • 室町~江戸時代
  • 高さ 1.8~5.5㎝
  • 210顆
  • 青森県弘前市大字下白銀町1-6 弘前市立博物館
  • 弘前市

すべて大内豊春コレクション。糸印は、鈕と印面を持つ高さ3~4㎝、重さ50g前後の鋳銅印。鈕は主に人物、動物をかたどり、紐を通す穴がある。印文は判読できないものが多い。中国から渡来したと言われ武将、文人らに珍重された。本コレクションは糸印210顆のほかに、周辺資料として各種銅印、分銅、糸割符文書等を含む。

糸印 いといん
ページトップへ