絵画 / 江戸
高橋(たかばし)は、小名木(おなぎ)川に架かっていた幅2間ほどの橋であったが、洪水で流されないようにと、両側から石を積んで軒ほど高く架けられていたという。橋の下に富士を覗かせるという奇抜な構図をとっている。画題と款記を横倒しの平仮名で記し、洋風を気取っている。
冨嶽三十六景《深川万年橋下》
葛飾北斎
くだんうしがふち
葛飾北斎筆
よつや十二そう