神戸海軍操練所鬼瓦 こうべかいぐんそうれんじょおにがわら

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 江戸

  • 江戸時代末期、文久3年~元治2年頃 / 1863年~1865年頃
  • 粘土
  • 27×33×18
  • 1点


  • 来歴:1979神戸市

    参考文献:
    ・神戸市立博物館『まじわる文化 つなぐ歴史 むすぶ美―神戸市立博物館名品撰―』図録 2019
    ・神戸市立博物館特別展『神戸開港150年記念特別展 開国への潮流―開港前夜の兵庫と神戸―』図録 2017
    ・神戸市立博物館特別展『コレクションの精華』図録 2008

神戸海軍操練所の屋根に使われていた鬼瓦。三葉葵の紋が幕府の施設であったことを示しています。建物はその後、イギリス領事館としても使われていましたが、明治8年(1875)に湊山小学校(当時)の校舎として移築されました。

【開国・開港】

神戸海軍操練所鬼瓦 こうべかいぐんそうれんじょおにがわら
ページトップへ