建造物 住居建築 / 昭和以降
市南部の田園地帯の農家で、主屋は敷地中央に南面して建つ。東西棟の入母屋造茅葺(鉄板仮葺)で四周に本瓦葺の下屋を廻し、背面西端に座敷棟を付す。東に土間、西の前後に室を並べ、前列奧に座敷を設ける。備前地方平野部の伝統的な民家形式をよく示す。
常松家住宅主屋
上野家住宅主屋
旧上田家住宅主屋