方広寺三重塔 ほうこうじさんじゅうのとう

建造物 宗教建築

  • 静岡県
  • 大正 / 1923
  • 木造三重塔、瓦葺、建築面積11㎡、門塀付
  • 1棟
  • 静岡県浜松市北区引佐町奥山1577-1
  • 登録年月日:20190910
  • 宗教法人方広寺
  • 登録有形文化財(建造物)

本堂の南方、沢を隔てた山頂に西面して建つ。各重とも方3間、組物は尾垂木付三手先、二軒繁垂木、本瓦葺である。乱石積基壇の正面中央を突出して切妻造の棟門を構え、四周に板塀を廻す。もと京都府技手・安井楢次郎の設計で、古典的な和様の構成をみせる。

方広寺三重塔 ほうこうじさんじゅうのとう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

方広寺三重塔 方広寺三重塔

ページトップへ