その他の美術 書 / 江戸
金銀泥を用いて大胆に描く蓮下絵は、古来、俵屋宗達@たわらやそうたつ@の筆といわれており、独特のたらし込みの手法がかいま見られます。その上に光悦が『百人一首』の和歌を散らし書きし、その書は下絵と見事な調和を醸し出しています。
全2枚中 2枚表示
鹿下絵新古今集和歌巻断簡
俵屋宗達(絵)・本阿弥光悦(書)
鶴下絵三十六歌仙和歌巻
俵屋宗達画・本阿弥光悦書
草花図下絵和歌
書:本阿弥光悦 下絵:宗達派