太刀 たち

工芸品 その他 / 鎌倉

  • 尻懸則長
  • 鎌倉時代・13~14世紀
  • 1口
  • 銘文:銘 大和則長作

 大和尻懸派の則長は、鎌倉時代末期の刀工で、大和鍛冶の手掻包永などと作風が近似する。包永に比較して刃文に小互の目が連続する特徴があり、この太刀はその特色を顕著に示している。明治18年に奈良の談山神社から明治天皇に献上された。    
ルビ:しっかけ てがいかねなが こぐ め

太刀 たち

その他の画像

全3枚中 3枚表示

太刀 太刀 太刀
ページトップへ