考古資料 / 旧石器
細(さい)石(せき)刃(じん)はカミソリの替え刃にも似た小形の石刃です。骨や角で作られた槍の側面に溝を彫り、そこに複数の細石刃をはめ込んで使われていたようです。刃こぼれした際には、新しい細石刃と交換できる利点から、旧石器時代末期には急速に日本列島全域に普及しました。
全4枚中 4枚表示
細石刃