足利義政御内書 あしかがよしまさごないしょ

その他の美術  / 室町

  • 室町時代・長禄2年(1458)
  • 1通

室町幕府将軍足利義政が、反逆した古河公方足利成氏(しげうじ)の討伐を白河顕朝に命じたもの。軍勢催促状とも呼ばれる。各地の武将に同時に送られたため小型で大量に製作が可能となる小切紙(こきりがみ)という形態を取る。命令を受けた武士たちは将軍の為に「御敵」と戦うことになる。

足利義政御内書 あしかがよしまさごないしょ
ページトップへ