後土御門天皇宸翰懐紙(関路霞・梅薫風・名所河) ゴツチミカドテンノウシンカンカイシ(セキロカスミ・ウメクンプウ・メイショカワ)

その他の美術  / 室町

  • 制作地:日本
  • 室町時代
  • 1幅
  • 銘文:関路霞・梅薫風・名所河
  • 重要美術品

後土御門天皇(一四四二~一五〇〇)は後花園天皇の第一皇子で、母は嘉楽門院信子。名は成仁。皇位を嗣いでまもなく応仁の乱が起こり、下剋上の世相のなか、三十六年間にわたり在位した。御製集 に『紅塵集 』がある。
この三首の和歌懐紙がいつ書かれたものかは定かではないが、ゆったりとしたその筆跡は天皇の穏やかな人となりをよく表す。

後土御門天皇宸翰懐紙(関路霞・梅薫風・名所河) ゴツチミカドテンノウシンカンカイシ(セキロカスミ・ウメクンプウ・メイショカワ)
ページトップへ