大友吉統安堵状(中村松寿宛) おおともよしむねあんどじょう(なかむらしょうじゅあて)

歴史資料/書跡・典籍/古文書 文書・書籍 / 安土・桃山

  • 大友 吉統  (1558~1605)
  • おおとも よしむね
  • 大分県
  • 戦国時代 / 1588,1589
  • 縦28.6cm×横37.2cm
  • 1幅

菊池氏系中村家の文書で、中村左京亮鎮宥から息子の中村松寿に屋敷や所領を譲渡したことを大友吉統が認めた安堵状。その内容から中村家は府内下市の居屋敷や清田郷に30貫、緒方荘に32貫、高田荘に3貫、笠和郷に6段、山香郷に30貫の所領を有していたことが分かり、戦国時代の豊後府内における武家屋敷の存在を知ることができる。

大友吉統安堵状(中村松寿宛) おおともよしむねあんどじょう(なかむらしょうじゅあて)
ページトップへ