深鉢形土器 ふかばちがたどき

考古資料

  • 出土地:青森県三戸郡五戸町切谷内大久木
  • 縄文時代 5000年前~4000年前
  • 土製
  • 直径38.3 高55.0
  • 1口

縄文時代中期の東北北部から北海道南西部にかけて出土する土器である。口縁部の粘土紐貼り付けによる幾何学的な文様と透かし、胴部の羽状文と呼ばれる鳥の羽状の縄文が特徴的である。口縁部の4つの突起の文様と透かしは、人面を表現しているように見える。この時期の日本列島では、新潟の火焔型土器をはじめとする立体感ある装飾を持つ土器が主に東日本で流行したが、本品はその地域性を示す資料である。

深鉢形土器 ふかばちがたどき
ページトップへ