旧岩橋家住宅煉瓦蔵 きゅういわはしけじゅうたくれんがぐら

建造物 住居建築 / 明治

  • 和歌山県
  • 明治 / 1898~1912
  • 煉瓦造2階建、瓦葺、建築面積51㎡
  • 1棟
  • 和歌山県海南市黒江字南ノ町659他
  • 登録年月日:20240815
  • 株式会社ナカヤマ
  • 登録有形文化財(建造物)

主屋の西に建つ家財蔵。煉瓦造二階建切妻造で東面に戸口を開き主屋に接続。壁体はイギリス積で外壁は黒漆喰仕上とし軒に鉢巻を廻し、腰は緑釉タイル貼。各階板敷で小屋組は束立の和小屋と登梁形式の併用。煉瓦蔵を土蔵風にみせた重厚な外観が地域景観を形成。

旧岩橋家住宅煉瓦蔵 きゅういわはしけじゅうたくれんがぐら

ページトップへ