建造物 宗教建築
参道東側、妙見堂の向いに南北棟で建つ。桁行一間梁間一間、起り付きの切妻造桟瓦葺。禅宗様を基調とし組物は出組詰組。内転びの四本の角柱や頭貫に地紋彫を施し、木鼻に波に亀、妻飾に丸彫で雲龍の彫刻を飾る等、幕末らしい技巧性が随所にみられる手水舎。
全2枚中 2枚表示
清浄光寺手水舎
龍口寺鐘楼
箸蔵寺手水舎