八幡大神の庚申塔 はちまんおおかみのこうしんとう

民俗 有形民俗文化財 / 江戸

  • 神奈川県茅ヶ崎市
  • 1基
  • 八幡大神
    (甘沼292)
  • 指定年月日:H18.2.14
  • 八幡大神
  • 神奈川県指定重要文化財

承応三年正月の紀年銘をもつ光背型塔で、刻像は四臂青面金剛と二猿。台部に柿沢姓、山井姓、沼上姓、木村姓など十一人の名と「天沼村」の村名を刻む。石塔研究や民間信仰史を明らかにする上で貴重な石塔。

八幡大神の庚申塔

ページトップへ