東新町遺跡C5-2-23 調査区南部全景 ひがししんまちいせきC5-2-23 ちょうさくなんぶぜんけい

史跡 その他 / 古墳

  • 松原市東新町3-14
  • まつばらいろはかるた関連文化財:k21:難波から 飛鳥にかよう 丹比道
  • 松原市(発掘調査記録)
  • 未指定

東新町3丁目の開発工事に伴う発掘調査(調査番号:C5-2-23)の調査区全景。北西から南東の方向にのびる道路側溝が確認されている。ほぼ同じ位置で何度か溝が掘り直されており、道路が維持管理された結果と考えられる。溝からは古墳時代後期(6世紀)の須恵器提瓶が出土しており、この時期には道路が機能していたと考えられる。写真は北西から撮影。

東新町遺跡C5-2-23 調査区南部全景 ひがししんまちいせきC5-2-23 ちょうさくなんぶぜんけい
ページトップへ