文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
木造阿弥陀如来及両脇侍立像
中尊の像内に文永六年六月、法眼院快、法眼院静、法橋院禅等の銘がある
もくぞうあみだにょらいおよびりょうきょうじりゅうぞう
彫刻
木像
/
鎌倉
院快、院静、院禅
滋賀県
鎌倉時代 / 1269年
ヒノキ材、玉眼
像高77.7㎝(中尊)、47.0㎝(左脇侍)、47.2㎝(右脇侍)
3躯
甲賀市信楽町中野25
滋賀県指定
指定年月日:20140117
宗教法人来迎寺
有形文化財(美術工芸品)
地方指定文化財データベース
木喰
日像
地主 悌助
霊元天皇
洞院公賢
長百姓 庄七、組頭 十三郎、組頭 継右衛門、庄屋 添田勇蔵(それぞれ黒印)
小玉貞良
玉井 信
御中老役 鈴木半兵衛様
江阿弥
大きく
さらに大きく
木造阿弥陀如来及両脇侍立像〈行快作/〉
両脇侍の足枘に法眼行快の銘がある
銅像阿弥陀如来及び両脇侍立像
不明
木造 阿弥陀如来立像及び両脇侍のうち右脇侍立像
宗円
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.