円珍贈法印大和尚位並智証大師諡号勅書 えんちんぞうほういんだいかしょういならびにちしょうだいししごうちょくしょ

その他の美術 

  • 小野道風筆
  • 平安時代・延長5年(927)
  • 紙本墨書
  • 本紙 縦28.7 横156.9
  • 1巻
  • 国宝

三跡の一人として著名な小野道風の34歳の筆跡。朝廷は延暦寺第五世座主・円珍(ざす・えんちん)の没後36年目に、法印大和尚位に昇格の上「智証大師」の諡号(おくり名)を送った。これは、勅書を通達するために寺に下賜されたもの。

円珍贈法印大和尚位並智証大師諡号勅書 えんちんぞうほういんだいかしょういならびにちしょうだいししごうちょくしょ

その他の画像

全3枚中 3枚表示

円珍贈法印大和尚位並智証大師諡号勅書 円珍贈法印大和尚位並智証大師諡号勅書 円珍贈法印大和尚位並智証大師諡号勅書
ページトップへ