絵画-日本画 小貫搏堂

絵画 日本画

  • 小貫 博堂  (明治12年-昭和35年)
  • おぬき はくどう
  • 明治ー昭和
  • 山形県鶴岡市
  • 致道博物館

明治12年東京浅草に生まれる。明治18年東京、下谷小学校入学、明治23年東京府下南葛飾郡高等小学校に転校、明治26年高等科4年を卒業、明治28年海軍予備校の東京芝区攻玉中学幼年科卒業。東京美術学校の予備校、本郷区後任共立美術学館入学、橋本雅邦に師事、美術学館2年在学、明治29年東京美術学校日本画本科入学。明治35年東京美術学校日本画科を最優秀で卒業、師範学校、中等学校、高等女学校の美術の教員免許状取得、明治35年美術学校研究科に進む。明治36年福島県立会津中学校図画教員、最初の赴任で教育効果を上げ、東京美術学校に多くの子弟を入学させる。北会津郡講習会講師、若松市教育会講習会講師、尋常科正教員補習科講師を歴任、明治40年山形県立荘内中学校教諭兼山形県西田川郡立荘内染織学校教諭に任じらる。県が優秀な美術教師派遣を美術学校に要請、美術学校では小貫博堂に依頼した。赴任すると、博堂は図画教育に全精力を傾注、自分の作品を作らない覚悟を決め、生徒の図画指導に専念、一地方の中学校からかくも多く天下の美術学校に入学した例は全国でも希で驚異的なことであった。昭和12年博堂の39年の永きにわたる教師を退職、大春院という寺院を借りて「図画研究」の私塾を開いた。博堂は生徒の図画指導に専念し、中央画壇には出品出品しなかったが、格調高い典雅な作品は一家をなしており、大正10年日本研美会主催日本画家推薦会より特別格推薦、大正13年日本研美会日本名画推薦会より名誉大賞盃授与されている。人格高潔で気品有り容姿端麗、物静かで温和で趣味豊かな粋人であった。柔道、琴、尺八、謡曲は免状を得て考古学の土器石器の蒐集研究もされた。昭和35年1月逝去、享年79歳。鶴岡市本住寺で葬儀、東京都大田区池上本門寺に葬られる。

絵画-日本画       小貫搏堂

その他の画像

全5枚中 5枚表示

絵画-日本画       小貫搏堂 絵画-日本画       小貫搏堂 絵画-日本画       小貫搏堂 絵画-日本画       小貫搏堂
絵画-日本画       小貫搏堂
ページトップへ