文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
検索結果
写真あり
default.SORT_HERITAGE_NAME
作家名順
制作年順
所蔵館順
登録日順
作品から連想
検索結果0件
全293735件中28361~28380件目を表示
1415
1416
1417
1418
1419
1420
1421
1422
1423
パリジャンの胸さわぎ31 「衝撃」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:23.5×19.7 cm
登録日:2007/10/02
パリジャンの胸さわぎ34 「もはや羽振りの良くない紳士」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:24.6×18.8 cm
登録日:2007/10/02
パリジャンの胸さわぎ36 「あの大バカヤロウめっ!俺様を首にしやがって。俺様をどうしてくれる!今じゃ、しがない店勤めかよ!・・・」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:24.5×20.3 cm
登録日:2007/10/02
パリジャンの胸さわぎ37 「うわぁ、俺たちゃ、困ったことになっちまうよ」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:24.6×21.7 cm
登録日:2007/10/02
パリジャンの胸さわぎ38 「パリのベドウィン 『あれっ、フィユー!・・・いつからベドウィンになったのさ?』『それを言わないでくれよ、ムサール。日曜日の大勝利者舞踏会のためにシカンダールでこの衣装を借りたんだ。生ぬるいワインと冷たい仔牛の肉でちょいと元気をつけたあと、衣装屋に服を取り戻しに行ったんだ。7リーブル10スーも払わなきゃなんないんだよ。だけど見事に一文無し・・・そんでもってあの悪党衣装屋め、借金返すまでこのまんまでアルジェのナツメヤシを売ってこいだとよ。おい、ムサール、買ってくれよー。胃にやさしい
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:24.0×21.0 cm
登録日:2007/10/02
パリジャンの胸さわぎ39 「偉大なる科学者の友情は神の恩恵ではございません。ものごとを発見するということに関しては、並々ならぬ自信を持つ私でございます。お望みとあらば仮に私の親友であるコカルドー氏を毒殺したとして、彼のメガネのレンズからヒ素を発見するということすら可能なのであります」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:22.8×19.0 cm
登録日:2007/10/02
パリジャンの胸さわぎ40 「雪どけ道のお散歩 『わ・・・わ・・・わんぱく坊主め!』『なんだよ、兵隊さんを狙ったんだっていってるだろ、しょうがないじゃない、おじさん?』『おまえのお・・・お親と、け・・・け・・・警察に訴えてやる!今に見てろ!』『へっ、そうかい!・・・あんたの目に雪だま一発お見舞いしてやるぜ!』」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:24.0×19.5 cm
登録日:2007/10/02
パリジャンの胸さわぎ50 「見張り番の犠牲者 ハ・・・ハ・・・ハ・・・ックショーン!!まったく、俺様の鼻も雨模様だぜ。こんなひどい天気の日に見張りに就かせるとは、ジャクミノーめ、鴨を調教してやらせりゃいいんだ・・・もっとも・・・ハ・・・ハ・・・ックショーン!鴨も風邪をひくだろうなぁ」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:24.2×18.8 cm
登録日:2007/10/02
パリジャン6 「そうそう!言ったでしょ、ショパン夫人とこの娘は昨日デュランの息子と結婚しちまったの。その若者といましがた別れてきたんだけど、その子が言うにゃ、あの娘はその子に出会う前に妙な男が何人かいたらしいよ!・・・」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ、新聞用紙
サイズ:23.2 × 19.6 cm
登録日:2007/10/02
できごと 「重さと秤 『ちょっと聞いとくれよ!ガヴァンさんちの奥さん。まったく妙な話なんだけどさ!あたし、ドレスを買おうとしたんだよ。だけど、店の人とはまるで外国人と話してるみたいなんだよ。メートルだか、サーモメートル(温度計)だか、バロメートル(気圧計)だか何だか知らないけれど、ちんぷんかんぷんでわかりゃしない!・・・そんなことあったかい?』『あたしだってあるさ。八百屋で洋ナシ4オンスもらおうと思ったら、女主人はグラムやら、フィラグラム(糸をつむぐことの合成語)やら、プログラムやらってややこしいったらあ
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:25.4×22.3 cm
登録日:2007/10/02
できごと 「重さと秤 『ちょっと聞いとくれよ!ガヴァンさんちの奥さん。まったく妙な話なんだけどさ!あたし、ドレスを買おうとしたんだよ。だけど、店の人とはまるで外国人と話してるみたいなんだよ。メートルだか、サーモメートル(温度計)だか、バロメートル(気圧計)だか何だか知らないけれど、ちんぷんかんぷんでわかりゃしない!・・・そんなことあったかい?』『あたしだってあるさ。八百屋で洋ナシ4オンスもらおうと思ったら、女主人はグラムやら、フィラグラム(糸をつむぐことの合成語)やら、プログラムやらってややこしいったらあ
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:25.4×22.3 cm
登録日:2007/10/02
できごと10 「解雇!!・・・」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:24.5×20.0 cm
登録日:2007/10/02
家族のことわざ1 「叔父と甥 因果応報」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:26.5×21.1 cm
登録日:2007/10/02
家族のことわざ2 「ああ!何ということでしょう、この私が老いぼれ頭だとか、髪はかつらであるなどと言ってもいいと思っているのですか!・・・愛するがゆえの鞭」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:24.3×21.6 cm
登録日:2007/10/02
パリの音楽師1 「さらば!さらば!・・・神の御意のままに・・・さらば・・・さらば!・・・云々」「まったく、いい加減にしてくれ!・・・かれこれ2時間もさらば、さらばと叫びやがって。とっとと消えてくれ。いいか、もう二度と現れるな!・・・大迷惑なんだぞっ!」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:26.0×21.9 cm
登録日:2007/10/02
パリの音楽師3 「(全員)『太陽は美しい!』(独唱)『何て天気だ!』(全員)『そのうえ、おいらのブルターニュ・・・太陽は美しい!・・・ロワサ・ピュジェ万歳!!!!!・・・』」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ、新聞用紙
サイズ:25.2 × 20.5 cm
登録日:2007/10/02
パリの音楽師3 「(全員)『太陽は美しい!』(独唱)『何て天気だ!』(全員)『そのうえ、おいらのブルターニュ・・・太陽は美しい!・・・ロワサ・ピュジェ万歳!!!!!・・・』」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ、新聞用紙
サイズ:25.2 × 20.5 cm
登録日:2007/10/02
パリの音楽師3 「(全員)『太陽は美しい!』(独唱)『何て天気だ!』(全員)『そのうえ、おいらのブルターニュ・・・太陽は美しい!・・・ロワサ・ピュジェ万歳!!!!!・・・』」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ、新聞用紙
サイズ:25.2 × 20.5 cm
登録日:2007/10/02
パリの音楽師4 「当世風パガニーニ、あまりに熱心なヴァイオリンの演奏中に前髪を燃やしてしまった!」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ、手彩色
サイズ:24.8×19.6 cm
登録日:2007/10/02
パリの音楽師5 「『俺たち、どうすりゃうまくなんのかな』(くりかえし)『家族に囲まれて・・・』この3人の楽師たちは居酒屋の奥まったところに居場所を見つけた方がいい。そしてこのまぬけどもに囲まれたおチビちゃんもおはじき遊びの仲間にでも入っていた方がいい」
/
ドーミエ、オノレ
/
国立西洋美術館
その他
材質・構造・技法:リトグラフ
サイズ:26.2×21.4 cm
登録日:2007/10/02
全293735件中28361~28380件目を表示
1415
1416
1417
1418
1419
1420
1421
1422
1423
検索キーワードの入力書式について
フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
- すべて -
旧石器 [日本]
縄文 [日本]
弥生 [日本]
古墳 [日本]
飛鳥 [日本]
奈良 [日本]
平安 [日本]
鎌倉 [日本]
南北朝 [日本]
室町 [日本]
安土・桃山 [日本]
江戸 [日本]
明治 [日本]
大正 [日本]
昭和以降 [日本]
旧石器 [中国]
新石器 [中国]
夏 [中国]
殷(商) [中国]
周 [中国]
春秋時代 [中国]
戦国時代 [中国]
秦 [中国]
漢 [中国]
三国 [中国]
晋 [中国]
五胡十六国 [中国]
南北朝(六朝) [中国]
隋 [中国]
唐 [中国]
五代十国 [中国]
宋 [中国]
元 [中国]
明 [中国]
清 [中国]
近現代 [中国]
旧石器 [朝鮮半島]
新石器 [朝鮮半島]
青銅器 [朝鮮半島]
鉄器 [朝鮮半島]
高句麗・三韓 [朝鮮半島]
朝鮮三国 [朝鮮半島]
新羅 [朝鮮半島]
高麗 [朝鮮半島]
李氏朝鮮 [朝鮮半島]
近現代 [朝鮮半島]
旧石器 [日本]
縄文 [日本]
弥生 [日本]
古墳 [日本]
飛鳥 [日本]
奈良 [日本]
平安 [日本]
鎌倉 [日本]
南北朝 [日本]
室町 [日本]
安土・桃山 [日本]
江戸 [日本]
明治 [日本]
大正 [日本]
昭和以降 [日本]
旧石器 [中国]
新石器 [中国]
夏 [中国]
殷(商) [中国]
周 [中国]
春秋時代 [中国]
戦国時代 [中国]
秦 [中国]
漢 [中国]
三国 [中国]
晋 [中国]
五胡十六国 [中国]
南北朝(六朝) [中国]
隋 [中国]
唐 [中国]
五代十国 [中国]
宋 [中国]
元 [中国]
明 [中国]
清 [中国]
近現代 [中国]
旧石器 [朝鮮半島]
新石器 [朝鮮半島]
青銅器 [朝鮮半島]
鉄器 [朝鮮半島]
高句麗・三韓 [朝鮮半島]
朝鮮三国 [朝鮮半島]
新羅 [朝鮮半島]
高麗 [朝鮮半島]
李氏朝鮮 [朝鮮半島]
近現代 [朝鮮半島]
分野
選択してください
- すべて -
建造物
宗教建築
城郭建築
住居建築
近世以前その他
近代その他
伝統的建造物群
武家町
宿場町
港町
農・山村集落
その他
絵画
日本画
油彩画
水彩
素描
東洋画(日本画を除く)他
その他
版画
木版画
銅版画
リトグラフ(石版画)
シルクスクリーン
その他
彫刻
木像
金属像
石像
石膏像
その他
工芸
金工
漆工
染織
陶磁
ガラス
その他
考古
石器・石製品類
土器・土製品類
金属製品類
木簡・木製品類
骨角・牙・貝製品類
その他
歴史
文書・書籍
絵図・地図
その他
その他の美術
写真
デザイン
書
その他
民俗
有形民俗文化財
無形民俗文化財
伝統芸能
能楽
文楽
歌舞伎
音楽
その他
工芸技術
金工
漆芸
染織
陶芸
その他
文化財保存技術
建造物
美術工芸品
伝統芸能
工芸技術
民俗芸能
史跡
古墳
社寺跡又は旧境内
城跡
集落跡
その他
名勝
庭園
渓谷・渓流
海浜
山岳
その他
天然記念物
動物
植物
地質鉱物
天然保護区域
建造物
宗教建築
城郭建築
住居建築
近世以前その他
近代その他
伝統的建造物群
武家町
宿場町
港町
農・山村集落
その他
絵画
日本画
油彩画
水彩
素描
東洋画(日本画を除く)他
その他
版画
木版画
銅版画
リトグラフ(石版画)
シルクスクリーン
その他
彫刻
木像
金属像
石像
石膏像
その他
工芸
金工
漆工
染織
陶磁
ガラス
その他
考古
石器・石製品類
土器・土製品類
金属製品類
木簡・木製品類
骨角・牙・貝製品類
その他
歴史
文書・書籍
絵図・地図
その他
その他の美術
写真
デザイン
書
その他
民俗
有形民俗文化財
無形民俗文化財
伝統芸能
能楽
文楽
歌舞伎
音楽
その他
工芸技術
金工
漆芸
染織
陶芸
その他
文化財保存技術
建造物
美術工芸品
伝統芸能
工芸技術
民俗芸能
史跡
古墳
社寺跡又は旧境内
城跡
集落跡
その他
名勝
庭園
渓谷・渓流
海浜
山岳
その他
天然記念物
動物
植物
地質鉱物
天然保護区域
地域
選択してください
- すべて -
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国・四国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
中国
朝鮮半島
その他アジア
アフリカ
北アメリカ
南アメリカ
ヨーロッパ
オセアニア
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国・四国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
中国
朝鮮半島
その他アジア
アフリカ
北アメリカ
南アメリカ
ヨーロッパ
オセアニア
指定区分
選択してください
- すべて -
国宝
重要文化財
登録有形文化財
重要無形文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形文化財
重要有形民俗文化財
重要無形民俗文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
特別史跡
特別名勝
特別天然記念物
重要伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
未指定
有形文化財(建造物)
有形文化財(美術工芸品)
無形文化財
民俗文化財(有形民俗文化財)
民俗文化財(無形民俗文化財)
記念物(史跡)
記念物(名勝)
記念物(天然記念物)
伝統的建造物群保存地区
文化財保存技術
地方指定文化財
重要文化的景観
国宝
重要文化財
登録有形文化財
重要無形文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形文化財
重要有形民俗文化財
重要無形民俗文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
特別史跡
特別名勝
特別天然記念物
重要伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
未指定
有形文化財(建造物)
有形文化財(美術工芸品)
無形文化財
民俗文化財(有形民俗文化財)
民俗文化財(無形民俗文化財)
記念物(史跡)
記念物(名勝)
記念物(天然記念物)
伝統的建造物群保存地区
文化財保存技術
地方指定文化財
重要文化的景観
20件で表示
50件で表示
100件で表示
条件を入れた検索について
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.