条件を入れて探す

検索結果

太刀〈銘豊後国行平作/〉

豊後国行平

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟、小切先詰まり、腰反高く踏張りあり、太刀姿優れて美しく、地がねはねっとりとして潤がある。鍛最も約り、小沸厚く、刃文は小乱、匂小沸砂流しかかり、大きな焼落としがある。帽子は焼詰めごころに掃掛けかかる。生ぶ茎に筋違の鑢目付き。
  • サイズ:長79.9 反2.9 元幅2.6 先幅1.6 鋒長3 (㎝)
  • 所在地:公益財団法人永青文庫 東京都文京区目白台1-1-1
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟、腰反高く踏張あり、鋒猪首。鍛小板目、地沸つく。刃文小乱丁子交り、足葉入り、小沸つく。帽子乱込み、小丸、僅かに掃かけ、彫表裏に棒樋、表掻流し、裏掻通し、表裏樋中腰に三鈷剣の浮彫がある。茎生ぶ、栗尻、鎬目切、目釘孔三、在銘。
  • サイズ:長二尺五寸二分弱 反一寸五厘 元幅九分八輪 先幅六分八厘 鋒長一寸 茎長六寸八分五厘
  • 所在地:刀剣博物館 東京都墨田区横網1-12-9
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟、反り浅く、中鋒。鎬幅狭く、鎬高し。鍛え板目肌流れごころに柾交じり、地沸よくつく。刃文湾れに互の目交じり、砂流しかかり、匂深く、小沸よくつき、所々に金筋かかる。下半表裏とも二重刃ごころとなる。帽子掃きかけ先小丸、沸よくつき金筋かかる。茎磨上、先栗尻、旧鑢目切、目釘孔四、茎先棟寄りに二字銘。
  • サイズ:身長69.7 反り1.5 元幅2.8 先幅1.9 鋒長3.0 茎長17.6 (㎝)
  • 所在地:刀剣博物館 東京都墨田区横網1-12-9
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘豊後国行平作/〉

豊後国行平

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘豊後国行平作/〉

豊後国行平

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘豊後国行平作/〉

豊後国行平

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟、小鋒、腰反り高く踏張りつきの細身、やや寸の短い太刀である。生ぶ茎、先栗尻、鑢目浅い勝手下がり、目釘孔一。(鍛)板目肌総体に柾がかかり、物打から上はほとんど柾目肌状となり、地沸つく。総体に白けごころとなる。(刃文)直刃調、小互の目に小乱交じり、足入り、上半匂口がうるみ、砂流しかかる。鎺上で焼き落とす。帽子刃は焼浅く、先丸く返る。(彫物)佩表の鎺上に倶利伽羅竜、棒樋、銅裏の腰に梵字と鎺上に桜を彫る。
  • サイズ:長65.7㎝ 反2.1㎝ 元幅2.9㎝ 先幅1.9㎝ 茎長17.4㎝
  • 所在地:東京国立博物館文化庁分室 東京都台東区上野公園13-9
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟、肉豊かにつく。地は小板目細かに沸え、刃文は小乱丁子交じり、足よく入り、匂い深く小沸くごころあり。総じて焼き幅広く、帽子も同じく小丸。表裏に棒樋を搔流す。茎磨上、表先に切の原鑢あり。
  • サイズ:身長76.0  反2.0  (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 中部
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 中部
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘豊後国行平作/〉

豊後国行平

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 近畿
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 中国・四国   岡山県
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟。肌小板目、逆足丁子、大帽子。鑢目大筋違、茎大磨上、穴四。
  • サイズ:身長69.8  反2.6  元幅2.8  先幅1.9 (㎝)
  • 所在地:岡山県岡山市北区後楽園1-5
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 中国・四国   愛媛県
  • 所在地:松山市堀之内
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 中部
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟、小鋒、やや細身で腰反高く踏張ある太刀姿である。鍛小板目つまり、地沸つき、刃文は小乱れ、足、葉よく入り匂深く小沸つき、金筋かかり帽子は困る、僅かに掃かける。茎は生ぶ、切の鑢目つき。
  • サイズ:身長74.5  反3.0  元幅2.5  先幅1.5  (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

刀〈無銘伝国行/〉

伝国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東
  • 登録日:2010/01/22

小太刀〈銘国行/)

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 近畿   大阪府
  • 所在地:大阪市都島区綱島町10-32
  • 登録日:2010/01/22

秋草文黒漆太刀〈中身銘豊後国行平作/)

豊後国行平

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 室町 / 中部   静岡県
  • 材質・構造・技法:柄は黒漆鮫皮を着せ、茶糸で菱巻きを施す。目貫は枇杷図を彫る。猿手金着せ。鞘は黒漆塗。
    責と石突の間に、表に三日月形の銀薄板を貼る。金具は赤銅磨地で秋草文を毛彫りする。

    中身:鎬造、庵棟、小鋒、腰反り高く踏ん張りあり。鍛は小板目柾がかり、流れ肌よく約み、地沸細かにつく。刃文は直刃調の小乱、僅かに落とし、匂口うるみ小沸よくつき、所々に金筋入り、表裏二重刃のこころあり、帽子は僅かに湾れ込み、掃きかけて表裏尖りごころに返る。茎生ぶ、先細く栗尻、鑢目切、目釘孔一。佩裏鎺元棟寄りに銘を切る。
  • サイズ:総長122.0 柄長31.0 鞘長91.5 (㎝)
    中身長76.4 反り3.4 (㎝)
  • 所在地:静岡県三島市中田町1-43
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈銘国行/〉

国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 中部   愛知県
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟、細身ながら小鋒。腰反り高く踏張がある。鍛小板目肌約り地沸よくつく。刃文小丁子小乱交り、足葉よく入り匂深く小沸よくつく。帽子乱れ込み掃きかけ、金筋かかり先小丸。茎生ぶ、先栗尻、鑢目勝手下がり、目釘孔二。
  • サイズ:身長78.1  反2.4  (㎝)
  • 所在地:徳川美術館 愛知県名古屋市東区徳川町1017
  • 登録日:2010/01/22

太刀〈無銘伝国行/〉

伝国行

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東   千葉県
  • 材質・構造・技法:鎬造、庵棟、身幅広く、腰反高く踏張りあり。鋒猪首、鍛小板目肌よく約み、地沸つく。刃文丁子、やや逆がかりたる互の目交り、足入り、匂口締まりごころに小沸つく。彫物表裏に棒樋を掻流す。茎生ぶ、先栗尻、鑢目筋違、目釘孔一、無銘。
  • サイズ:身長78.4  反3.6  元幅3.2  先幅2.2 (㎝)
  • 所在地:国立歴史民俗博物館 千葉県佐倉市城内町117
  • 登録日:2010/01/22

ヘルプ

検索キーワードの入力書式について

フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
分野
選択してください
地域
選択してください
指定区分
選択してください

クリア

条件を入れた検索について

ページトップへ