条件を入れて探す

検索結果

楽焼黒茶碗(大黒)〈長次郎作/〉

長次郎

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 中部
  • 材質・構造・技法:素地は砂混りの赤土で、これに低火度の黒樂釉が内外全面にかかり、高台裏の一部分は黒樂釉が剥落して素地を露はしてゐる。焼成は半面はよく焼け、長次郎の黒として珍しく光沢があるが半面はカセて、暗灰褐色を呈した部分がある。成形は手作りで口のやゝつぼみ、腰に丸味があり、俗に本形とよんでゐる。長次郎の茶碗によく見るすなほな形をしてゐる。高台裏はくっきりと渦状にくり、中央がやゝ高くたってゐる。
  • 登録日:2010/01/22

楽焼黒茶碗(東陽坊)〈長次郎作/〉

長次郎

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 中国・四国
  • 材質・構造・技法:楽焼質の軟陶胎。胴から腰への側が亀甲を横に半裁したようになる、やや薄作の円形碗。口縁は、内から外へと篦の切り廻しがあるほか、高低の変化がない一文字に近い造りである。丸い輪形の高台幅が割合に広く、五徳目五ヶを表す。高台内は低く窪んでいるのみで、見込みにも茶溜まりの前駆とみられるような窪みがある。全面に光沢の強い黒釉がかかり、所どころに茶色調が現れている。口縁に漆繕いが一箇所あり、細い縦樋が一本ある。
  • サイズ:高8.3~8.5 口径12.1 底径4.9 (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

赤楽茶碗(無一物)〈長次郎作/〉

長次郎

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 近畿   兵庫県
  • 材質・構造・技法:赤褐色軟質陶胎。短円筒形で低い高台を付す。縁は内反りに薄めの丸縁で、下方に従って肉厚となり底が部厚い。内外全面に低火度の赤楽釉をかけうr。釉は艶がなく内側面の釉一部は白濁色を呈し、外側の釉は大部分かせている。内底は円錐形に凹み、赤褐色の素地が露出している。高台畳付に四個の目跡がある。
  • サイズ:口径11.2 高8.5 高台高0.7 同径5.0 (㎝)
  • 所在地:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
  • 登録日:2010/01/22

黒楽茶碗(俊寛)〈長次郎作/〉

長次郎

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法:手捏による腰の張ったやや低い軟質陶胎半筒形の茶碗である。口縁を内に抱え込み胴中ほどをわずかに絞り腰は強く曲がり、高台脇にかけて面取り風の箆削りを施す。見込みは広く中央に茶溜りを浅く作り周辺も箆で削り込み薄造りにする。黒釉は高台内まで総体に掛けられ艶のないしっとりとした釉調をなす。
  • サイズ:高7.9  口径11.3  高台径4.8  (㎝)
  • 所在地:三井記念美術館 東京都中央区日本橋室町2-1-1三井本館7階
  • 登録日:2010/01/22

赤楽茶碗(太郎坊)〈長次郎作/〉

長次郎

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 近畿   京都府
  • 時代(年代):1501-1600
  • 材質・構造・技法:素地は赤褐色軟質陶胎、手捏ねで成形する。口縁をやや内に抱え込んで丸く仕上げ、胴はわずかに張りをもたせる。胴から高台際にかけて丹念に篦で削って仕上げる。高台は小振りの円形で丸みをもち、高台内を浅く渦兜巾状に削り出し、高台畳付に五箇の目跡がある。胴の内側は膨らみ、底はやや厚造りにする。見込みの中央は浅く窪み、五箇の目跡がある。
     白釉(透明釉)が高台内まで総体に薄く掛けられ、胴の外側はよく熔けて艶があるが、高台内は生焼け気味となり、かせた状態を呈する。
  • サイズ:高8.1 口径10.6 高台径4.7(㎝)
  • 所在地:京都府京都市上京区小川通寺之内上ル
  • 登録日:2010/01/22

二彩獅子 長次郎作

長次郎

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 近畿   京都府
  • 時代(年代):1574
  • 材質・構造・技法:素地は鉄分の多い赤褐色陶胎をなす。頭部と胴部を粘土紐巻き上げ造りで円柱状に成形して接合し、その後に四肢をつけて、最後に巻毛を飾り獅子像とする。
     全体は、前肢を屈し、後肢を伸ばして尻を高く上げ、頭部をわずかに左に向けた姿とする。たてがみは先端を少し巻いた毛束で表し、二段に垂れ、両肩から背中にかかる。上段は巻貝状に表す。両耳は外側に垂れ、女をいからし、口はわずかに開いて食いしばり、前歯・牙がのぞく。下あごに鬚を毛束で表す。尻尾は中央をたてがみと同様に先端を少し巻いて毛束で表し、側面は巻貝状の毛束とする。両前肢は後方に、両後肢は前方と後方に、先端を少し巻いた毛束を表す。なお毛束には全て線刻を施す。尻尾の下に小さな円孔を穿ける。
     腹部に左記の銘文が篦彫りされる。
     「  天正二
        季 春
       依 
        命
        長次良
         造之」
     獅子像全体に比較的厚く白化粧を施した後、素焼をおこない、その上に腹部を除き全面に緑釉と白釉(透明釉)を塗り分け二彩とする。前肢の胴底部に穿けられた二箇の比較的大きな孔では、内側に粘土紐造りの痕跡がよく残され、表面には厚く白化粧が確認される。なお、永年土中にあったため、鉛釉である緑釉と白釉は大部分が剥離するが、頭部および胴部の一部に白釉や緑釉が確認される。
     耳先や一部の巻毛先端を繕う。後肢底の台座は後補。胴底部の一部(底板か)が欠失する。
  • サイズ:総高35.0 総長38.5 幅13.5 (㎝)
  • 所在地:財団法人樂美術館 京都府京都市上京区油小路中立売上ル油橋詰町84
  • 登録日:2010/01/22

佐々木長次郎

東京藝術大学大学美術館

  • 彫刻
  • 時代(年代):昭和17年(1942)
  • 材質・構造・技法:木 彩色
  • サイズ:総高125.0 像高60.0
  • 登録日:2011/09/09

  • 漆工 / 昭和以降 / 富山県
  • 材質・構造・技法:彫刻塗
  • サイズ:高3.0 幅22.5 奥行28.5
  • 所在地:富山県高岡市中川1-1-30
  • 登録日:2013/02/21

鯛盆

和田 長次郎

高岡市美術館

  • 漆工 / 昭和以降 / 富山県
  • 時代(年代):1939
  • 材質・構造・技法:彫刻塗
  • サイズ:高3.0 幅36.0 奥行29.0
  • 所在地:富山県高岡市中川1-1-30
  • 登録日:2013/02/21

黒楽茶碗(ムキ栗)〈長次郎作/〉

長次郎

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 陶磁 / 安土・桃山 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法: 半筒形の胴を四方とし胴裾に丸みをもつ茶碗。素地は軟質陶胎、手捏ねで成形する。口縁をわずかに内に抱え込んで端部を丸く仕上げる。胴部は四方形とし腰との境には平らな段をわずかに作り出し、腰から高台までは丸く仕上げ、全体は厚手の整形となる。高台は小振りの円形で丸みを持ち、内を渦兜巾状に削り出し、境には幅広の浅い溝が廻り、高台端部には五箇の目跡がある。胴の内面には轆轤目風に穏やかな凹凸を作り出し、底部中央がやや大きく茶溜まり風にわずかに窪む。胴の一面には窯から引きだした時の鉄鋏の跡が残る。
     黒釉は内外面全体に厚く掛けられ、やや褐色をおびた黒色に発色する。内面底部は茶渋により黒褐色を呈する。
  • サイズ:高8.5 口径10.3~10.4 胴径10.5~10.8 高台径4.9  (㎝)
  • 所在地:東京国立博物館文化庁分室 東京都台東区上野公園13-9
  • 登録日:2013/08/09

  • 絵画 / 安土・桃山 / 近畿   京都府
  • 材質・構造・技法:紙本金地著色
  • サイズ:各 縦25.7cm 横22.5cm
  • 所在地:京都府京都市東山区茶屋町527
  • 登録日:2015/07/17

  • 歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 明治
  • 時代(年代):1898
  • サイズ:縦371x横245(mm)
  • 登録日:2018/04/17

黒楽茶碗 銘北野 附 添状

初代長次郎

地方指定文化財データベース

  • 陶磁 / 安土・桃山 / 中部   石川県
  • サイズ:<茶碗> 口径10.4~10.9cm、底径4.8cm、高さ8.4cm         
    <添状> 縦23.1cm、横34.0cm
  • 所在地:石川県金沢市出羽町2番1号
  • 登録日:2018/08/20

欄間「竹に雀」

和田長次郎

高岡市立博物館

  • その他 / 富山県
  • 材質・構造・技法:木・彫刻(浮き彫り)
  • サイズ:縦41.8cm×横168.8cm
  • 所在地:富山県高岡市古城1-5
  • 登録日:2019/10/04

観音座像

和田長次郎

高岡市立博物館

  • 木像 / 昭和以降 / 富山県
  • 時代(年代):1952年
  • 材質・構造・技法:木・彫刻(浮き彫り)
  • サイズ:全体:幅25.2cm×高32.4cm×奥行12.0cm
    仏像部分:幅13.6cm×高18.0cm
  • 所在地:富山県高岡市古城1-5
  • 登録日:2019/10/04

黒楽茶碗 銘 尼寺

長次郎

東京国立博物館

  • 陶磁 / 安土・桃山
  • 材質・構造・技法:陶製
  • サイズ:高8.2 口径10.3 高台径5.0 重量324
  • 登録日:2020/12/04

  • 歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 明治
  • 材質・構造・技法:竪絵、大判、3枚続
  • サイズ:大判
  • 登録日:2020/12/04

黒楽茶碗 銘 末広

長次郎

東京国立博物館

  • 陶磁 / 安土・桃山  '; 江戸
  • 材質・構造・技法:陶製
  • サイズ:高8.6 口径9.9 高台径5.5
  • 登録日:2020/12/04

長生不老

ゑちぜんや長次郎

東京国立博物館

  • 江戸
  • 材質・構造・技法:和,小
  • サイズ:17.5x11.8
  • 登録日:2020/12/04

赤楽茶碗

長次郎?

東京国立博物館

  • 陶磁
  • 材質・構造・技法:陶製
  • 登録日:2020/12/04

ヘルプ

検索キーワードの入力書式について

フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
分野
選択してください
地域
選択してください
指定区分
選択してください

クリア

条件を入れた検索について

ページトップへ