彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 天守 ひこねじょうてんしゅ、つけやぐらおよびたもんやぐら てんしゅ

建造物 城郭建築 / 安土・桃山

  • 滋賀県
  • 桃山 / 1606
  • 天守 三重三階、地下階段室・玄関付、本瓦葺
  • 1棟
  • 滋賀県彦根市金亀町
  • 重文指定年月日:19510922
    国宝指定年月日:19520329
  • 彦根市
  • 国宝

井伊直政が慶長八年(1603)に佐和山城より居城を移して以来の井伊家代々の居城。天守隅木の墨書や文書から少なくとも慶長十一年(1606)には完成していたと考えられる。壁、軒裏、破風を漆喰で塗り込め、金箔を押した飾り金具や黒漆を多用するなど華麗な意匠が特徴。

彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 天守 ひこねじょうてんしゅ、つけやぐらおよびたもんやぐら てんしゅ

その他の画像

全6枚中 6枚表示

彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 天守 彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 天守 彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 天守 彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 天守
彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 天守 彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 天守

ページトップへ