ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
若桜鉄道第二八東川橋梁
わかさてつどうだいにはっとうがわきょうりょう
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
近代その他
/
昭和以降
/ 
中国・四国
鳥取県
昭和前/1930
鋼製10連桁橋、橋長128m、コンクリート造橋台及び橋脚付
1基
鳥取県八頭郡八頭町徳丸
登録年月日:20080708
株式会社若桜鉄道
登録有形文化財(建造物)
丹比駅から2.2km西方に位置する。八東川に架かる橋長128mの上路式10連桁橋で、異なる3社の製造による13m長と6.7m長の桁からなる。第一及び第三八東川橋梁と同様に「達540号型」のプレートガーダーで、開通当時の姿を今によく伝える。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
若桜鉄道第二八東川橋梁
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
若桜鉄道第一八東川橋梁
若桜鉄道第三八東川橋梁
若桜鉄道細見川橋梁
若桜鉄道岩淵川橋梁
若桜鉄道若桜川橋梁
ページトップへ