文化遺産オンライン

旧郡築新地甲号樋門

ぐんちくしんちこうごうひもん

概要

旧郡築新地甲号樋門

ぐんちくしんちこうごうひもん

近代その他 / 明治 / 九州 / 熊本県

熊本県

明治/1901

石造及び煉瓦造樋門、延長33.1m、南北袖石垣及び東西石造水叩附属

1棟

熊本県八代市郡築2番町地先、同3番町168番地2の一部、同3番町171番地2の一部、同3番町地先、同4番町地先及び同5番町地先

重文指定年月日:20040706
国宝指定年月日:

国(国土交通省)、八代平野北部土地改良区、財団法人郡築会

重要文化財

 旧郡築新地甲号樋門は,球磨川の河口北方に広がる干拓地に築かれた干拓樋門で,明治33年に起工,明治34年に竣工した。煉瓦造10連アーチ式通水部の上方及び左右に,切石を垂直に積み上げたもので,樋門の海側には南北約1kmにわたり石造潮受堤防を残す。
 旧郡築新地甲号樋門は,明治の干拓事業として有数の規模を誇る八代海干拓事業の代表的遺構として歴史的に価値が高い。
 また,わが国に現存する組積造樋門として最大規模を有する貴重な土木構造物であるばかりでなく,樋門壁面の切石積に巧緻な石積技術が発揮された,技術的完成度の高い,明治を代表する干拓樋門として重要である。

関連作品

チェックした関連作品の検索