文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
地蔵院 本堂 鐘楼
じぞういん ほんどう しょうろう
建造物
宗教建築
/
江戸
三重県
江戸 / 本堂:元禄13年(1700)
鐘楼:寛永21年(1644)
〈本堂〉
桁行五間、梁間四間、一重、寄棟造、錣葺、向拝一間、
本瓦葺、背面後陣、側面脇間付
〈鐘楼〉
桁行一間、梁間一間、一重、切妻造、本瓦葺
2棟
亀山市関町
<指定年月日>昭和63年5月11日
地蔵院
重要文化財
財団法人文化財建造物保存技術協会
田中善蔵
伏見天皇
大友義統
西村市右衛門
徳川家康
今井繁三郎
高橋兼吉
橋浦村組頭三右ェ門他五名
狩野派
楠右衛門
全4枚中 4枚表示
地蔵院 本堂
多久聖廟
善光寺本堂
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.