宋版一切経〈内元版千七百八十九帖/宋写本三十三帖/江戸写本百四十四帖〉 そうはんいっさいきょう

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 江戸  

  • 南宋~元~江戸
  • 4686帖
  • 重文指定年月日:19690620
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 喜多院
  • 国宝・重要文化財(美術品)

 この一切経は、江戸初期毛利輝元から徳川家康に献上され、家康から喜多院に寄進されたものである。版の種類は南宋思溪【しけい】版二六九一帖、同磧砂【せきしや】版三九帖、元普寧寺【ふねいじ】版一七八九帖、それに南宋補写本三三帖、江戸期補写本一四四帖が加わっている。
 これらの中には大般若経は一帖もはいっていない。中に各版の刊行を示す刊記や、伝来を示す珍しい印記(思溪版に「渤海蔵記」「清河」朱印、普寧寺版に「三韓」朱印)などあり、資料的価値を高めている。東洋印刷文化史上の貴重な遺品である。

ページトップへ