山北のボタモチ祭り さんぽくのぼたもちまつり

民俗 無形民俗文化財

  • 指定年月日:19991221
    保護団体名:中浜ボタモチ祭保存会、杉平ボタモチ祭保存会、岩石ボタモチ保存会
    公開日:毎年12月2日(中浜・杉平)、1月12日(岩石)(※指定当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
    この行事は、昭和61年12月17日に「山北のボタモチ祭」として記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財に選択されている。
  • 重要無形民俗文化財

山北のボタモチ祭りは、田畑の収穫や漁業などが無事終了したことを感謝して、人々が鎮守に集まって大きなぼた餅を作って食べてお籠りをして一夜を明かす行事である。例えば、村上市中浜では、念仏堂でトウヤの指揮のもと若い衆がぼた餅を作る。ぼた餅は祭壇に供えられるほか、新婚や婿入りしてきた者にたくさん食べさせたり、新婚や新築の家に届けられる。(※解説は指定当時のものをもとにしています)

山北のボタモチ祭り さんぽくのぼたもちまつり

その他の画像

全2枚中 2枚表示

山北のボタモチ祭り 山北のボタモチ祭り
ページトップへ