少彦名神社本殿 すくなひこなじんじゃほんでん

建造物 宗教建築 / 明治

  • 大阪府
  • 明治 / 1910
  • 木造平屋建、銅板葺、建築面積3.4㎡
  • 1棟
  • 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
  • 登録年月日:20001204
  • 宗教法人少彦名神社
  • 登録有形文化財(建造物)

道修町は江戸時代以来,薬問屋が集中する地で,当社は薬の神である少彦名命を祀る。本殿は桁行一間,梁間二間,切妻造,銅板葺,平入りの小規模な社殿で,妻梁を虹梁形に造るほか装飾のない簡素な造りだが,全体の比例が良く,良材による質の高い建物である。

少彦名神社本殿 すくなひこなじんじゃほんでん

ページトップへ